ESP32 を使えるようにする。
ステップ1 ボードマネージャURL追加
まず、ボードマネージャを追加します。
「https://dl.espressif.com/dl/package_esp32_index.json」
上のURLを ファイル > 環境設定 で

ステップ2 ボードマネージャインストール
ツール > ボード > ボードマネージャ...
そして、検索欄に「ESP」を入力
esp32の欄のインストールボタンをクリック

ステップ3 ボードを選択
ツール > ボード > ESP32 Arduino > ESP32 Dev Module

以上です。
次回:シリアルモニターが文字化けする。
https://kanagawa16.sakura.ne.jp/wp/?p=257何かわからなにことがあれば、下のコメント欄に気軽に書いてください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません